久しぶりに書き込みさせていただきます。
妊娠9ヶ月になりました。切迫早産と診断され、自宅安静の日々です。
岡嶋先生のカウンセリングを受けながら、じっとしていると強迫にとらわれてしまうのでなるべく動いていたのに、今は動くこともできず、寝ていると強迫はどんどん頭の中でぐるぐるしてくるし、あと一ヶ月で赤ちゃんが出てきてしまうと思うとそれもプレッシャーで焦っています。
妊娠中になんとか強迫を良くしたいと自分なりに頑張ってきたはずだったのに、変われないまま9ヶ月になってしまいました。
スッキリした状態で出産に臨みたい、不安や疑念や苦しさを解決して、出産子育てがしたい!と思ってしまってる自分がいます。そのためには今のうちに確認してしまいたい…、でもそれをやったら、病気を治すことにはならない、病気を治したくて岡嶋先生のところへも行って、嫌なことにも耐えて頑張ってきたはずなのに…。
どうしてもスッキリ穏やかな強迫観念のない状態を求めてしまいます。
強迫行為をしてしまった後の束の間の安心の時間。またすぐに不安に襲われて苦しくなるのに、あの時間が穏やかで、強迫行為でもいいからして楽になりたいとまだ思ってしまってる自分がいます。
でも、それをやったら病気は治らないこともわかっているのです。完全に負のループです。
分かってるのに諦められない。分かってるのに苦しくて、どうして楽になりたいと考えしまうんだろう、結局強迫のことを考えてしまいます。
私みたいなのは治すことはできないのかな、とも感じます。
頭で考えるのをやめてとにかく先生に言われたことだけをやればいいのに、苦しさに負けそうになって、考えてしまいます。
毎日が苦しいです。